にこにこ日記

元保育士が母になりました。保育士時代の思い出や日々の生活について、自由きままに書いてみたいと思います。

保育園にて面談

担任と面談をしました。
持参するものや園のルール他
いろいろ話をお聞きしました。

って

自分もやってたなーーーこれ。
懐かしさを感じました(笑)

一番いい見本となる(大事(笑))
子どもの荷物を見せて
保護者に持ち物の説明。

保育園によっていろんなルールがありますね。


ネットニュースで最近問題になってた
オムツ持ち帰りについて
わたしが勤めていた園では園が処分でした。
これから通う保育園では。。。。


保育園が処分してくれるそうです!
よかった!

持ち帰りってやはり不衛生だよね
荷物にもなるしさ。。

準備するものがたくさんあります。
わたしは仕事も、探さないといけません!
とりあえず慣らし保育には時間をかけて
1か月後に仕事が始められるようにしたいです。

前の職場では事務をしていました。
ひどいお局様がいて、厄介でした。。
またこれについては書きたいと思います。
世にも恐ろしいお局です(笑)

ちなみに
わたしの住むところは大変な人手不足らしく
急な休みにも対応します!という会社の求人を
ちらほらみます。というか
そうなってきてるらしいです。
じゃないとね、人こないよね。

わたしとしてはその状況は喜ばしいので
いろいろ探してみたいと思います(^_^)

冬に保育園入所のメリットを探す

前の記事で
冬の保育園入所は
病気もらいにいくようなもの、
と書きました。
最大のデメリットだと思います。

インフルエンザ
腸炎
ノロ、ロタ
溶蓮菌他

大丈夫かな。。

ちなみに保育園にいれることに対しては
他のお母さんたちのように、
罪悪感にさいなまれたり
かわいそうとか特に戸惑いもありません。

保育園につとめてて
確かに迎えが遅いと泣いちゃう赤ちゃんもいて
切なくもなったけれど
みーんな笑顔で元気にすくすくと
毎日保育園にかよってくれました。
そんな姿を見ていたから
むしろ
どんな風に成長するか
どんなことをしてくるのか
楽しみで仕方ないです。
(事故は心配。。)

冬の入園メリットは。。

大きな行事がなく
どのクラスもある程度落ち着いてきていて
先生たちに余裕があり
ゆっくり丁寧に関わってくださるかな?
ということ。

園によるだろうけど。。

でも逆に
やっと落ち着いてきたのにまた新しい子きたー(´;ω;`)ってなるかな?

0歳って途中入園多いから大変よね。
わたしはワクワクして楽しかったけど。。

飽きてしまいました

久々のブログ。
はまりだしてすぐ飽きて更新止まりました。

なんでみんなみたいに
機能使えないんだろーと思ったら
おいくら万円か払わないといけないんですね。
そっかそっか。。

こんな感じで飽きちゃうから
お金は払わずこのままで。。
それに
誰もみにこないよねーと思ったら
アクセス解析みるとボチボチいるんですね、
不思議。。

育休中
娘は10ヶ月になりました。
保育園の申し込みは出産前からしていました。
でも
最近噂の「保育園落選通知」狙いでいました。
(最初はちゃんと一年で復帰するつもりでいましたけど、考え変わり。。)

ところが受かりました。
この時期にあいてるなんて。。

育休のばして4月から入れたらと思ってました。
この時期に入っても風邪もらうだけだし。。

賛否あると思いますが
早く復帰したい人もいれば
一年なんてまだ早すぎる、
もう少し側にいたい
と思う人もいる。
わたしは働きに出たいけど
夜泣きもまだあることと
先ほど書いた病気。。
わざわざ病気が流行る時期に
通わせても。。という。

常々、2歳まで無条件で育休与えればいいのにと思ってました。
早く復帰したい人はすればいいしね。。

落選通知狙いの人は多いから
それに対応する自治体もあるとか。
(はじめに本当に復帰の意志があるのかを聞いてなければ希望通り落選通知を送付してくれる)
役所の人も大変だからね、入所する気ない人の書類見て選考するなんて時間の無駄だしね。

そんなこんなで
受かったので
腹をくくって仕事探し!
の前に予防接種受けにいきました。
保育園にはいるならなおのこと、、早めに受けないとね(遅いぐらいかな。。?)

ちなみにわたしは派遣で育休とりました。
派遣元に連絡したり、求人みたけど自宅近くに全然ないーーーー
申し訳ないけれど、他の派遣会社の求人もみて、
並行して探します。
派遣元には育休でお世話になったしそこで復帰しなきゃだけど、仕事なければどうにも。。だからね。。💦

長年の保育、幼稚園から
一年半の事務経験→育休
そしてまた、事務で探します。

保育園の事務募集があり、
働きたいと思ったけど
自宅から40分。。。
でも渋滞考えたら1時間はみたほうが。。

諦め(´;ω;`)ました。

頑張って探します!

【保育士】転職

保育園を辞めると決め
転職に向けて進まないといけませんでしたが

わたしは
動き出すのがとっても遅かったです。

新しいところにいく不安、緊張で
求人を見つつもなかなか電話できず。

幼稚園に行きたい気持ちはありつつ
本当に一人担任できるのだろうか
という不安が強くなり
結局保育園に電話をしました。

面接が決まったものの
遠かったことと
やっぱり幼稚園がいい!と改めて思い直し
面接を取りやめました。

しかし
仕事をしながら求人を探して面接って
なかなか難しく
あっという間に年を越しました(-_-;)

その時ふと
学生時代の実習先の幼稚園を思い出しました。

とても温かい幼稚園で
そこで働きたいと思いました。

でももう1月。
求人なんてないだろう。

そんなことを事務員の先生に話すと

ダメ元でも一応電話してみたら!?

との後押しで
ドキドキで電話をかけました!

すると

なんと!!

たまたま妊娠して急遽辞めることになった先生がおり、
新しい人を探していたとのこと。

2月に面接にいき
ほぼ採用が決まりました!!

ギリギリでしたが
期待で胸がいっぱいでした!!!

あのとき事務員さんの一言がなかったら
電話をしていませんでした。
退職の手続きなど
園長の我儘勝手放題に付き合わされ
忙しい中
わたしの質問にも丁寧に答えて下さり
本当にお世話になりました!!

この年の4月から7年
幼稚園で働かせてもらい
尊敬する先生ばかりで
いろいろ、あるはありましたが
本当に楽しく
充実した日々を送りました。

幼稚園時代の話はまたアップします!

タイミングってあるんだな。。
運もよかったと思います。

【保育士】ラスト1年

https://nikonikomym.hatenablog.com/entry/2018/06/15/205713
続きです。

担任はもてませんでしたが
仲良しの先輩が担任
わたしと新人が副担任でした。

先輩はとってもサバサバ!
言いたいこともズバッと言うけど
引きずらないというか
その時だけで
とてもやりやすかったです。

新人は男の子。
でも変わってて。。
結局1ヶ月で辞めて
代わりに同じ新人の女の子が入りました。

彼女もサバサバ!
そして素直!

もう楽しくて楽しくて。

副担任となったときは不服だったものの
先輩のクラス運営を間近でみれたこと
いろいろと新鮮で学びが多くて。

そして非常勤は給料低いものの
その年から仕事が明文化され
担任をもっていたときより
かなり仕事が減り楽でした(笑)

先輩は正社員で
これまで分担してみんなでやってた仕事も
すべてこなさなければならず
ヒーヒー言ってました。

やれることは手伝いましたが。。

行事前など
残業もかなりありましたが
お喋りしながら
結構楽しかったです(^o^)!

園長との関係はまぁ。。
前よりかはよくなったかな。。?
それでもヒステリーは相変わらず
目をつけられた先生は疲弊し
わたしたちのクラスに来ては愚痴をこぼして
みんなで慰めあってたかな。。

保育中宅配があり
忙しい中対応し、何かと思ったら

なんと、園長がネットで購入した服でした!

ゴミ箱に捨てればよかった😢
自宅に送れ!!

事務所で主任と
化粧品の通販で盛り上がってたり
現場を手伝ってほしかった😢
(ちなみにこの時の主任も曲者。園長交代と同時に主任もかわったんです。)

子どもたちは男の子がとにかくパワフル!
喧嘩がたえず
慌ただしかったけど
職員同士も仲良かったし
まるで家族みたいでした(^^)

そんな中
わたしはたくさん悩みましたが
保育園を今度こそ辞める決断をしました。
楽しかったけど

園長の方針についていけなかったこと
とてもこの給料では暮らしていけないこと
(一人暮らしでしたが家賃2万安いところに引っ越しました😢)
幼保一元化に向かっている中
幼稚園でも働きたいと思ったから
(一人担任持てる可能性が高いのもある)

さすがに前回のこともあり
園長は引き止めませんでした。

退職時は
園長も暖かく送り出してくださいました。

保護者の方も手紙をくれて
同じクラスを運営してきた先輩後輩とは
涙涙。

子どもたちの成長をこれからもみたかったけど
次のステップに向けて
あるき出しました!!

転職に向けて
当時事務をしていた先生には
大変お世話になりました。

それについて記事をアップしました。

https://nikonikomym.hatenablog.com/entry/2018/06/15/233414

【保育士】園長交代④【3~4年目】

https://nikonikomym.hatenablog.com/entry/2018/06/15/203344
続きです。

退職を考えた理由

劇発表会で、考えたストーリーをことごとく
何度も何度もダメ出しされて
ほとんど園長好みの?ストーリーとなり
その通りにやりました。
それでも、子どもたちは楽しそうにやって
保護者の人も、成長を喜んで泣いてた方もいらっしゃって
なんだかんだ、頑張ってよかった!と思えました。

ところが、反省会で


あの劇なんだったの?


と一言。

え?
園長の言うとおりに何度も何度もやり直して
作った劇だけど?
わかってたよね??


言葉が出ませんでした。

その後先生たちと愚痴大会になったのは言うまでもありませんw

ばかみたい!

しかも発表会にむけて
計画をたてるようにとのことで
かなり細かな計画書を提出しました。
(何度も訂正を言われ、やり直しばかり)

そしていざ、いろんなことが始まると
周りにキレ気味でいろんな指摘をします。

リハーサルの順番
機材の配置
準備物
その他もろもろ。

キレ気味というかもう大怒鳴り!!

でもそれらのほとんどが
早く出せ出せいってた計画書にかいてあったこと。

提出だけさせて読みもしない!
計画書を作成させて満足してただけの様子。
こんな無駄な時間はありませんでした😢

他にもまぁいろいろあり。。

進退について決めなければいけない時期
プリントに退職することを書いて提出。


すると呼び出され
引き止められました。


その時まだ3年目でしたが
園長もまだ保育園運営が不安だったのでしょう。
少しでもこの保育園のことをわかってる人を
おいておきたかったんじゃないかな。

それでも退職すると伝えて終わりました。


ところが後日やっぱり引き止められる。

ならば

以上児クラスの担任をしたい

これを、条件にだすと
わかった!
とのこと。

でもわたしの退職はすでに
上に伝わっており
時期的に新人の採用を決めてるはず。。

すると園長は
わたしが説得する!大丈夫!と。

そして後日
直接話しにいくようにいわれて
トップの元へいきました。

するとトップは
もう、新しい人採用したけど?
断らないといけないじゃない。
退職取りやめるのはいいけど
非常勤よ

と言われました。  


え?


ちなみにこのときも私は
非常勤という扱いでしたが
非常勤でも担任をもっていましたし
契約期間なども特にありません。
ボーナスもしっかりもらえてて
そもそも保育士のほとんどが非常勤でした。

ですが次年度からは
正社員と非常勤と分けて
仕事内容もきっちり分けて
給料も差をつけるとのこと。。。


園長に、

非常勤として働くように言われましたが
担任もてないのでは?

と不安を伝えたところ
説得すると。。

結果

説得むなしく?
わたしは非常勤
どのクラスの担任ももてないどころか
給料を下げられ
4年目なのに1年目と同じ給料にされました。
(手取り4万下がった。。)
ボーナスは1/5です。。。

騙された気持ちでいっぱいです。
というか騙されました(-_-;)

次こそは絶対に辞めると誓い
最後の一年を過ごしました(-_-;)

でもこの最後の一年は
とてもとても楽しい一年となりました!!

続きます。
https://nikonikomym.hatenablog.com/entry/2018/06/15/232015

【保育士】園長交代③【3~4年目】

https://nikonikomym.hatenablog.com/entry/2018/06/06/194149
続きです。

理想の保育を追いかけるあまり
なかなか職員と信頼関係を築けない園長。
更には保護者と職員が話し込むのも気に食わない様子。
なぜなら、わたしたち職員は保護者と信頼関係ができてるけど
園長は変わったばかりでこれから。
そして、わたしたちと上手くいってないのもあって、悪口言われないか不安だったのでしょう。
保護者とあまり話すなと言われました(-_-;)
必要なことのみ?
楽しそうに話してると事務所から睨まれます。
時には保育とは関係ない話、他愛もない話をするのも大事!
そんなにわたしたちに疑いをかけるなら
自分からどんどん保護者に話しかけに行けばいい!

でもそれはしない。
大して関わりもしないのに
保護者の好き嫌いが激しい。

職員に対してもそうでした。

ただまぁ。。
後々考えると
とっても不器用な人?
園長なりに、関係をよくしたいとコミュニケーションとろうとしてるところはあったし
わたしたちだってできればうまくやっていきたい。
わたしの保育に対する姿勢を
褒めてくれたりすることもありました。

でも仕事において理想が高く(それはいいんだけど。。)
うまくいかなきゃヒステリー
意地悪なことをする
現場を理解しようとしない

疲れ果てました(-_-;)


この年
退職を決めた出来事がありました。

続きます。